- 2020年1月9日
- 2020年2月7日
4歳まで家庭保育のママが実践する【おもちゃの貸し借りトラブルの解決策】子どもに「ダメ」と言いすぎていませんか?
子どもが2〜3歳くらいになると、他の子と接する機会が多くなりますね。 そこで必ずと言ってもいいほど出てくるのが ・ものを取ってしまう・貸せない という問題。 親としては相手がいる手前、厳しく叱ってしまいがちです。 もちろんそれぞれ教育方針があるのでそれでいいという家庭もあると思います。 […]
子どもが2〜3歳くらいになると、他の子と接する機会が多くなりますね。 そこで必ずと言ってもいいほど出てくるのが ・ものを取ってしまう・貸せない という問題。 親としては相手がいる手前、厳しく叱ってしまいがちです。 もちろんそれぞれ教育方針があるのでそれでいいという家庭もあると思います。 […]
育児書って、読んだことありますか? 育児書といっても、赤ちゃんのお世話や離乳食のことが書かれているものから 小学生やそれ以上の子どもに関する本までいろいろありますね。 私がよく好んで読んでいるのは、主に乳幼児期~10歳くらいまでの子どもを対象にした育児書です。 でもそういう本って、かなり […]
私は母親になって7年間、いろんなママと接してきましたが、よく言われる言葉があります。それは.. どうしたらそんなに穏やかでいられるの〜? ということ。 その場では、「家では怒ってばっかりだよ〜」なんて言いますが 実際、家ではよく怒ってしまいます。。 なるべく心穏やかに子どもと接するために、私 […]